アウルちゃんのつぶやき☆
☆つぶやき No.122☆
コロナで“ねぶた祭”も2年連続中止。したがって3年ぶりの「ミスねぶた研修」です。コンテストでいきなり「ミス」となり、県内はじめ県外のイベントで活躍を求められる「ミス」の方たちのマナー研修。名刺交換からお辞儀の仕方、立ち方、イベントでのメッセージの伝え方。今回はテーブルマナーのピックアップもありました。グランプリの「呉詠心(う・よんしん)」さんは台湾の方で雰囲気作りが抜群!他の二人も笑顔がステキ!「3時間の研修があっという間だった!」「楽しかった!」と。先生も楽しかったよ!でも3時間は大学の授業フタコマ連続!?立ちっぱなしだったので、ちょっとフラフラしてしまいました~(笑)
アウルちゃんのつぶやき☆
☆つぶやき No.121☆
今日はトモちゃんが、キャリコンを受けに弘前からアウルへとやってきました。今の2回目の派遣先も、あと1年を残すばかり。派遣なのか、正社員を目指すのか…。トモちゃんはWebデザインが得意です。Webで食べていくには、この1年でどのような勉強が必要なのか?アウルでキャリコン終了後、所長の勧めで「デジタルハリウッドスタジオ青森」を見学。米坂マネージャーから“Webクリエーター”の“実際”をいろいろ伺って勉強になりました!
アウルちゃんのつぶやき☆
☆つぶやき No.120☆
5月!端午の節句。月日はアッ!と言う間に過ぎて行きますね。コロナもアッ!と言う間に終息しないかなぁ・・・。
アウルちゃんのつぶやき☆
☆つぶやき No.119☆
謹賀新年
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
アウルちゃんのつぶやき☆
☆つぶやき No.118☆
ねこ探してます!
突然ですが「ねこ探してます」
シャム似の雑種です。6歳オス。警戒心が強いのでソォ~ッと近づいて下さい。似たネコちゃんを見かけたらスグお電話を!
アウル→017-722-1145 探し主→080-2811-0899
アウルちゃんのつぶやき☆
☆つぶやき No.117☆
もうすぐ2月も終わりですね。アウルでは3月3日まで、ひな人形を飾ってます。60年物とは思えない美しいお人形達を是非、見に来てくださいね♪
アウルちゃんのつぶやき☆
☆つぶやき No.116☆
今年も東奥日報社の新入社員研修がやってきました。アウルでは例年受託している「ミスねぶた研修」や、他企業の春の研修もコロナの影響で中止となっています。東奥日報社は広々の7階ホールで社会的距離をとっての実施。研修終了後は必ず役員の方に個々人についての感想を求められるのでサラッと述べます。初めて会う新入社員の方々ですが、長年講師をやっているといろいろと見えるものもあります。が、“褒めポイント”だけをサラッと。とにかく頑張って欲しいという思いのみ!
アウルちゃんのつぶやき☆
☆つぶやき No.115☆
「日本教育書道会」の桜風支部の作品展。ヨーカドーの地下道路でやっていました。“東大教授がおしえるやばい日本史”という本が元ネタ。今年で10回目の書道展とのこと。生き生きとした教室の様子が目に浮かびます。ウケルゥ~とかヤバイよ~とか言いながら書いているのかなぁ…!
アウルちゃんのつぶやき☆
☆つぶやき No.114☆
「第11回深浦のお魚をたらふく食べる会」が2/28にホテルクラウンパレス青森で開催されました。お仕事がらみで社長と毎年参加していますが、この自粛ムードのなか勇気ある決行です。会費は8000円。時間は1時間に短縮されていました。今回の新型肺炎の影響で、チケットを購入していても、あえて欠席した方も多いようです。企業で20枚チケットを購入し、参加は1名だったり…。何でもかんでも過剰反応していては経済が回らないとはいうものの、感染は怖い。10年くらい前の「感染列島」という映画を思い出しました。
アウルちゃんのつぶやき☆
☆つぶやき No.113☆
今日は3月3日の桃の節句。所長がわざわざアウルに飾る為にご自宅からお雛様を持って来てくれました。優しいお顔立ちのお雛様たち。見ているとほっこりします。アウルにしばらく飾っているので見に来て下さいね。あまり長い期間飾っていると婚期を逃すって…(笑)